新琴似幼稚園のおともだちへ

分散登園、始まるよ!~ようちえんでまっていますよ!~

せんせいたちより
保護者・関係者の皆様へ

 4,5月の休園の間に園庭の巨木の春楡(はるにれ)、ライラックには花が咲き園児たちの登園(幼稚園再開)を首を長くして待ち侘びているようです。

 お休みの間はご家庭でも元気に過ごしていたようで安心しています。暦は6月に入り幼稚園生活はこれからがスタートです。ご家庭のご協力を得ながら安全に過ごすことを基本に園での新しい生活を過ごして行きたいと思っております。

 園での過ごし方は教師がこの休園中研修を重ね豊かな発想を持って教育・保育に当たります。しばらく分散登園という新しい取り組みの中でお子様ひとりひとりが楽しかった、嬉しかったと思えるような生活を創り上げて行きたいと思います。

 ご家庭と連携しながら安心・安全に配慮し新しい生活様式「マスク、手洗い、体調管理」に気を付けて共に進めて行きましょう。どうぞよろしくお願い致します。

2020年6月1日 園長
#author("2018-08-08T13:23:45+09:00","default:kenji","kenji") スライドショー

2024-05-30

幼児期の運動あそび~個別ルールあそびから集団ゲームあそびでの楽しさを子どもたちに!

20240530_11.jpg

今、日本の子どもたちの体力が全体に低下減退し健康な体作りが求められています。当園では子どもの健全な成長を促すために、良い環境の下で健康な生活を過ごせるよう学年に沿った活動を展開しています。子どもたちは様々な環境に働きかけ、その環境からの影響を受けて成長して行きます。21世紀を生きる子供たちが健全な大人に成長するためにそれに向けた環境とあそびの関わりの重要性を考えるとき環境を整えて教育・保育を実践して行かなければなりません。

20240530_12.jpg

子どもたちは運動あそびを通して様々な新しい経験を積み重ねて発展していくことが楽しみであり喜びとなります。楽しいからよく遊ぶのであり、それが心身の発育・発達に影響を与え、運動技術も身につくことになります。したがって、運動あそびは子どもの成長にとって必要であり、欠かすことのできない重要なものです。

20240530_13.jpg

朝、お昼での園庭あそび、園外の保育活動(プール教室・も含む)、園内の教育活動(体育教室・サッカー教室も含む)など幼児期に適切な運動あそびの指導に当たっているところです。最年少(2歳児・満3歳児)サーキットあそび年少(3歳児)自由あそびとゲームあそび年中(4歳児)ゲームあそび年長(5歳児)ドッチボールなど新鮮で新しい観点で運動あそびをカリキュラムに導入しています。

2024-05-28

2歳児の乳幼児教育と保育の実践に総力を挙げて取り組んでいます!

20240528_11.jpg

令和6年度本園の乳幼児教育・保育実践が順調に進められております。園全体が組織的にチームとなり地域の子育て支援に寄与することをねらいとして実践に踏み出しています。多くの親子の参加にご協力とご支援を頂き感謝申し上げます。家庭を支え保護者を支え、子どもの育ちを支える場の提供を順調に進めています。ここでは保育者との良好な協力関係とコミュニケーションを築くこと、その結果として保育の質を高め向上させていくこととなります。

20240528_12.jpg

今日、幼稚園型認定こども園は社会の変化により園に対する要望が多様化してきています。地域の要望に真摯に応えながら幼児教育・保育を進めて行きます。今年度から0歳児から就学までを見据えた子育て支援の充実と乳幼児教育・保育の充実をめざしたのも保護者と良好な関係性をより強く築きたいと実践に踏み出しているのです。

20240528_13.jpg

ぴよぴよ広場(0~2歳児)(各定員30名程度)ことり教室(満2歳児~満3児)りんご・バナナ組(各定員10名程度) 子育てサロン(0歳児)(定員10名程度)を募集しすでに1回目が終了しています。2回目の案内時にはフームにて早めにお申し込みください。

2024-5-21

園外保育(年長プール教室)スタート!~何をするにも基礎体力づくり~

20240521_11.jpg

5月から8月にかけ基礎体力作りに取り組んでいます。よい季節になり子どもたちの好奇心、冒険心が生まれてくる時期です。また、運動能力が高まり身体の成長に添って全身運動を必要としています。

20240521_12.jpg

長年取り組んできたプール教室は理にかなった体づくりの基礎を養う一ケースです。園では科学的な根拠に基づき基礎体力作りに取り組んできました。プール学習から5感に刺激を受け持久力、根気力、水からの受ける感覚と抵抗感を学び浮力という概念を基礎づける形成に通じます。園では園外保育として栽培活動、徒歩遠足、親子水族館見学などがあり、また園内保育では9月の運動会など子どもたちの成長にとって大事な教育・保育が控えています。子どもたちは園外保育が大好きです。

20240521_13.jpg

そして歩くこと、全身を使うことが大好きです。出掛けるたびにどんどん好きになって行きます。思う存分時間を使って、自分の抱いている興味や関心に没頭し、充実した一日を過ごすことは子どもにとして大きな喜びとなります。認定こども園でなければできないカリキュラムを設定し大いに進めたいと考えています。外にどんどん出ていく保育活動の機会を増やして行きたいと考えています。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS