しんことにようちえん
ウェブサイトへようこそ

みんなで遊ぼう園開放~未就園児「R6 ぴよぴよひろば 」に加え、今年度より0、1歳向けの「R6 子育てサロン 」がはじまります!

 

2024-07-26

1学期を振り返って~一人一人の個性を大切に!~                                    

認定認定こども園新琴似幼稚園 園長
20240726_11.jpg

幼稚園の園庭には楡木がどっしりと構え子どもたちの成長を見守っています。園舎は松・ポプラ・プラタナスの木で囲まれみずみずしい緑の葉で覆われています。4月に入園してきた子どもたちはこの1学期大きく成長出来ました。また、年中、年長の子供たちは幼稚園生活を明るく元気に仲良く過ごせるようになっています。

20240726_12.jpg

年長組さんはお泊り会の準備のため終業式には参加できませんでしたが、年長組さんには、この1学期お世話になった子供たちもいることでしょう。終業式には年少・年中組だけの集合となりましたが、副園長先生のお話をよく聞くことが出来るようになってきました。このようにみんなが集まって行う行事では「お返事やお話の聞き方」がとてもしっかりできるようになってきたことに大変うれしく思っています。

20240726_13.jpg

1学期の目標の一つ身体づくり、体力づくりには全員が一生懸命に取り組んだこと、最年少組は水遊び、リトミック、歩行練習 年少組は水遊び、公園への基礎歩行訓練、年中組は水遊び、公園遊び、水泳教室、モエレ公園登山とビーチ遊び、農試公園遊水プールあそび、年長組は地引網体験、大根収穫作業、料理教室、水泳教室、お泊り会など身体を使った体験活動によって体力を付けたことでした。

20240726_14.jpg

1学期の貴重な体験が2学期の教育・保育活動の展開に大きな礎となって行くことを期待します。一方、全学年知的活動「めざましあそび」文化活動としての「造形・美術描画」にも取り組んできました。製作作品・幼児画の取り組みを通して幼児の心の表現、内面を学ぶ機会も得ました。幼児画、造形作品について評価・見方について「望ましい子どもの絵、造形とは何か」大きな課題が私たち保育者・教師に課されています。これからも一人一人の個性を大切にして行きたいと考えます。

(掲載写真:年長お泊り会の状景の一コマ)

2024-07-24

1学期終業式を迎えて!~年少はお部屋の大掃除、年中は教材のまとめ、年長はお泊り会の準備~逞しく成長続ける子供たちの頼もしさ!~

20240724_11.jpg

毎日、蒸し暑さが続く中、子どもたちは汗をかきかきいろいろな活動に意欲的に取り組んでいます。この1学期に園生活にも馴染み身体も成長して体力も一段とついてきたと実感しています。入園式から約70日、1学期の終了式を迎えます。

20240724_12.jpg

明日の終業式は午前中に最年少組(2歳・満3歳児)・年少組・年中組の3学年で行い、その後、年長組はお泊り会の中で行います。年長組はお泊り会を大変楽しみにしながら当日に向けての準備を進めています。園内には七夕製作飾りに取り組み、会での夕食準備のための具材の買い台し、などワクワクする気持ちを高めています。

20240724_13.jpg

家を離れ、園でお泊りすることに、不安はつきものですが、それでも先生のお話しやお友達とのお話の中で遊び、食事、フルーツポンチづくり、夜のお楽しみ会、かくれんぼ、ミニ花火大会などに大きな期待を寄せて一段と気持ちを高めています。

2024-07-16

大根の収穫(年中)~抱えきれないほどに大きく成長した夏ダイコン!~

20240716_11.jpg

本園は長年園内外で畑、農地を、貸与を受けて食育の推進に当たってきました。幼稚園型認定こども園における食育は、幼保連携型こども園同様に健康な生活の基本としての食を営む力の育成と同時に家庭との協力も視野に入れて進めているところです。園児が生活と遊びのなかで、意欲をもって食に関わり体験を積み重ね、食べることを楽しみ、食事を楽しみ合う園児に成長していくことを期待しているのです。

20240716_12.jpg

今年度から2歳児保育を実践する中で乳幼児期に相応しい食生活についても研修を重ねているところです。満3歳児以上については全体的な計画に基づき、民間給食提供業者(給食センター)との話し合いを重視しながら、食事の提供を含む食育計画を作成し、指導計画に位置付けるとともに、その評価及び改善に努めているところです。園では食育指導のために民間の会社から無償で土地を提供され恵まれた環境にあります。

20240716_13.jpg

園児が自らの感覚や体験を通して、自然の恵みとしての食材や食の循環・環境への意識、調理する人への感謝の気持ちが育つよう指導に当たっています。一人一人が植えた大根が2か月余りで大きくなり一人では抜けないほどに成長した大根、数人の手が必要でした。抱えきれないほどに大きくなった大根を一人一人ビニールに入れてもらいしっかりと持って降園して行きました。さあ!何して食べる!大根の行く末は?


続きを読む

What's New

2024-07-27
トピックス
2024-07-24
R7体験保育
R7年度入園受付
2024-07-23
一日の流れ
2歳児保育

通園児用最新情報

更新: 2024-07-26
年長お泊り会2日目 夜...

通園児用ページ


お問い合わせ

認定こども園
新琴似幼稚園

〒001-0908
札幌市北区新琴似
8条3丁目1番20号

電話
011-761-9298
FAX
011-761-0761

Eメール
[email protected]