これからの未来に向かって生きる子どもたちが、人として成長発達するために、豊かな人間性を育むこと。新琴似幼稚園では教育・保育に対して様々な取り組みが進められています。
| 時間 | 内容 | 写真 |
|---|---|---|
| 8:00~8:30 | 早朝預かり | |
| 8:30~9:00 | 登園(保護者付き添い、バスコース) | ![]() |
| 9:00~10:00 | 自由遊び(園庭・ホール?) | ![]() |
| 10:00~10:15 | 朝の会 | ![]() |
| 10:15~11:30 | 新教育課程に基づいた総合保育と発達に則した活動・行事 ピアジェのめざまし遊び | ![]() |
| 11:30~12:30 | 給食・お弁当と食育・衛生指導 | ![]() |
| 12:30~13:00 | 自由遊び | |
| 13:00~13:30 | 帰りの会 | ![]() |
| 13:30~14:00 | 降園(保護者付き添い、歩き5コース、バスコース)・その他学びの教室(検討中) | ![]() |
| 13:30~14:30 | 課外教育活動(年中・年長サッカー教室?・英会話キッズ) | ![]() |
| 14:00~15:00 | 預かり保育(遊びの場・憩いの場) | ![]() |
| 15:00~18:00 | 預かり保育(おやつ・憩いの場・5時以降軽食) |